MacでiMessageを表示させたくない場合、MacでiMessageを無効にするか、iMessageからサインアウトすることができます。
MacでiMessageからサインアウトする
お気づきのように、iCloudのようなAppleのサービス。 iMessage(アイメッセージやFaceTime、iCloudフォトなどが連動しています。 Apple ID を取得し、すべてのAppleデバイスで簡単にアクセスできます。
このようにすべてのAppleデバイスでiCloud関連サービスを統合することで、より良いユーザーエクスペリエンスが得られる一方で、時に問題が発生することもあります。
例えば、MacでiMessageを使いたくない、あるいはMacで常にiMessageの通知が飛び込んできて気が散るのは嫌だ、と思うかもしれません。
この問題を解決するには、MacのiMessageからログアウトし、iMessageの通知をオフにするか、MacのiMessageアカウントを無効化します。
1.MacでiMessageからサインアウトする
MacでiMessageを使用したくない場合、単にiMessageアカウントからサインアウトすることができます。
を開いてください。 メッセージ Macのアプリ > をクリックします。 メッセージ タブをクリックし 環境設定 をドロップダウン・メニューで選択します。
次の画面で、次のように切り替えます。 アカウント タブで選択 iMessageのアカウント をクリックし、左ペインにある サインアウト オプションを右ペインに表示します。
2.MacでiMessageを無効化する
iMessageから完全にサインアウトする代わりに、MacでiMessageアカウントを一時的に無効にすることができます。
開く メッセージ アプリ > をクリック メッセージ タブをクリックし 環境設定 をドロップダウン・メニューで選択します。
次の画面で、に切り替えます。 アカウント タブで、あなたの iMessageのアカウント のチェックを外してください。 このアカウントを使用可能にする というオプションを右ペインに表示します。
これにより、受信したiMessageがMacに表示されなくなります。このアカウントを有効にする」オプションをチェックすることで、いつでもMacでiMessageを有効に戻すことができます。
3.iMessageの通知をオフにする
常にiMessageの通知だけが気になる方は、MacでiMessageの通知が表示されないようにすることができます。
をクリックします。 アップルロゴ を選択し システム環境設定 をドロップダウン・メニューで選択します。
システム環境設定]画面で 通知 を選択し、次の画面で メッセージ を左ペインに表示します。右ペインで 通知を許可する のトグルをOFFにする。
この後、iMessageの送受信は可能ですが、iMessageの通知に悩まされることはありません。
4.Apple IDページからデバイスを削除する
MacでiMessagesが同期されないようにするもう一つの方法は、Apple IDアカウントからデバイスを削除することです。
1. 開く サファリ Macのブラウザ > にアクセスしてください。 Apple IDのページ と ログイン をApple IDアカウントにログインしてください。
2. ログインしたら、「デバイス」セクションにスクロールダウン > を選択します。 Mac をクリックし、Apple IDから削除します。 アカウントから削除する オプションを使用してください。
Apple IDページからMacを削除すると、デバイス上でiMessagesの同期が行われなくなります。